主なDTM機材

◯シーケンサーソフトと音源モジュールを同梱したパッケージ
90年代初頭から各楽器メーカーから音楽ソフト(シーケンサーソフトやカラオケソフト)と音源モジュールまたは音源内蔵キーボード、そしてパソコンとそれらを接続するケーブル類をパッケージにした製品が発売されていたが、ソフトウェア音源の普及等の理由で2000年代ではほとんどのパッケージが生産完了となっている。
 
・ローランド
 ・ミュージ郎(2000年代前半で生産完了)
 ・ミュージくん
・ヤマハ
 ・HELLO!MUSIC!
・コルグ
 ・Audio Gallery(90年代半ばに生産完了)
・カシオ
 ・日曜音楽(90年代半ばに生産完了)
・カワイ
 ・SoundPalette(90年代半ばに生産完了)
・エンターブレイン
 ・音楽ツクール95+ 音楽ツクールDX
 
◯単品
・シーケンスソフト
 ・代表的なシーケンスソフトを参照。
  ・ex. Singer Song Writer, レコンポーザ, XGworks
・音源モジュール
 ・ローランドSCシリーズ・SDシリーズ
  ・ex. SC-55mkII, SC-88Pro, SD-90(以上生産完了品), SD-50(現行機種)
 ・ヤマハMUシリーズ
  ・ex. MU50, MU80, MU100, MU2000EX, MU500(以上生産完了品)
・ソフトウェア音源
 ・ローランドVSC・HQソフトウェア・シンセサイザー
 ・ヤマハS-YXGシリーズ
・MIDIキーボード
 ・ローランドPCシリーズ
  ・ex. PC-70, PC-50, PCR-M30 / M50 / M80
 ・ヤマハCBXシリーズ
・スピーカー
 ・ローランドMAシリーズ
  ・ex. MA-15D, MA-7A
 ・ヤマハMSPシリーズ
  ・ex. MSP3, MSP5A
 
参照元:ウィキペディア「デスクトップミュージック